
調理時間:30分(漬け時間は除く)
飲む紫黒米玄米の酸菜白肉鍋(スワンツァイバイロウグオ)
程よい酸味と五香粉のスパイス感。
食べ進めるほど豚バラ肉のコクが加わり食がすすみます。

| 〈2~3人分〉 | |
|---|---|
| 白菜 | 1/4個 |
| (A)飲む紫黒米玄米 | 100ml |
| (A)塩 | 10g |
| ○干し椎茸 | 2個 |
| ○水 | 400ml |
| (B)醤油 | 大さじ1 |
| (B)五香粉 | 小さじ1 |
| 生姜 | ひとかけ |
| 豚バラ薄切り肉 | 250g |
| 豆腐 | 1/2丁 |
| お好みのきのこ | 100g |
| パクチー | 1束 |
| ごま油 | 大さじ1 |

【下準備】
・ポリ袋にざく切りにした白菜、Aを加えてふり混ぜ、空気を抜いて閉じ、冷蔵庫で一晩寝かせる。
・○の水に干し椎茸を浸し、冷蔵庫で一晩戻す。
❶戻した干し椎茸を薄切りにし(戻し汁は取っておく)、生姜は千切りにする。豚バラ薄切り肉、豆腐は食べやすい大きさに切る。きのこはほぐし、パクチーはざく切りにする。
❷鍋にごま油と千切り生姜を入れて軽く炒め、椎茸の戻し汁、Bを加え、白菜を漬け汁ごと加える。豚バラ薄切り肉、豆腐、きのこ、戻した椎茸を加え、時々アクを取りながら程よく煮込む。
❸仕上げにパクチーを加え、お好みで飲む紫黒米玄米・酢・こしょう(すべて分量外)などを加えながらいただく。
Point
・白菜は2~3日漬け込んでも問題ありません。
・パクチーの根がある場合は、よく洗って鍋に加えると風味がアップします。
・しめに中華麺やうどん、フォーなどを加えてもよく合います。
〈1人分〉 486kcal 塩分 4.3g
・ポリ袋にざく切りにした白菜、Aを加えてふり混ぜ、空気を抜いて閉じ、冷蔵庫で一晩寝かせる。
・○の水に干し椎茸を浸し、冷蔵庫で一晩戻す。
❶戻した干し椎茸を薄切りにし(戻し汁は取っておく)、生姜は千切りにする。豚バラ薄切り肉、豆腐は食べやすい大きさに切る。きのこはほぐし、パクチーはざく切りにする。
❷鍋にごま油と千切り生姜を入れて軽く炒め、椎茸の戻し汁、Bを加え、白菜を漬け汁ごと加える。豚バラ薄切り肉、豆腐、きのこ、戻した椎茸を加え、時々アクを取りながら程よく煮込む。
❸仕上げにパクチーを加え、お好みで飲む紫黒米玄米・酢・こしょう(すべて分量外)などを加えながらいただく。
Point
・白菜は2~3日漬け込んでも問題ありません。
・パクチーの根がある場合は、よく洗って鍋に加えると風味がアップします。
・しめに中華麺やうどん、フォーなどを加えてもよく合います。
〈1人分〉 486kcal 塩分 4.3g

この商品を
使用
しました
使用
しました
飲む紫黒米玄米
商品詳細を見る

