
調理時間:15分(もち麦を茹でる時間を除く)
もち麦のミモザサラダ
ポテトサラダのもち麦バージョン!
ちょっとの工夫で華やかに変身。

| 〈2人分〉 | |
|---|---|
| もち麦 | 20g |
| ハム | 1枚 |
| きゅうり | 1/6本 |
| 赤パプリカ | 1/8個 |
| 紫玉ねぎ(玉ねぎ) | 1/8個 |
| ゆで卵 | 1個 |
| (A)マヨネーズ | 大さじ2~ |
| (A)塩 | 適量 |
| (A)こしょう | 適量 |

①もち麦はたっぷりのお湯で10~15分茹で、ざるにあげて水切りし冷ましておく。
②ハムと野菜は、すべてもち麦と同じくらいの大きさにみじん切りにする。
きゅうりは塩もみして水気を取り、玉ねぎは辛みが飛ぶように水にさらし、水気をギュッとしぼっておく。
③ゆで卵は、黄身をざるに押し当てて細かくし、白身は② と同じように細かく切っておく。
④①と、②と、③の白身だけを混ぜ、Aを加え味を調える。
器に盛り、上から黄身をふりかける。
Point
・黄色いミモザの花をイメージし、卵の黄身を粒状にしてふりかけたサラダがミモザサラダです。
・赤パプリカの代わりに人参でもOK。その場合はきゅうりと同じように塩もみして水気をしぼってください。
〈1人分〉 192.3kcal 塩分0.2g
②ハムと野菜は、すべてもち麦と同じくらいの大きさにみじん切りにする。
きゅうりは塩もみして水気を取り、玉ねぎは辛みが飛ぶように水にさらし、水気をギュッとしぼっておく。
③ゆで卵は、黄身をざるに押し当てて細かくし、白身は② と同じように細かく切っておく。
④①と、②と、③の白身だけを混ぜ、Aを加え味を調える。
器に盛り、上から黄身をふりかける。
Point
・黄色いミモザの花をイメージし、卵の黄身を粒状にしてふりかけたサラダがミモザサラダです。
・赤パプリカの代わりに人参でもOK。その場合はきゅうりと同じように塩もみして水気をしぼってください。
〈1人分〉 192.3kcal 塩分0.2g

この商品を
使用
しました
使用
しました
もち麦
商品詳細を見る

