
調理時間:15分(固める時間を除く)
冬瓜のコンポートゼリー
飲む紫黒米玄米で鮮やかなデザートに!
冬瓜はカリウムがたっぷりで、老廃物の排出を助けます♪
	

| 〈2人分〉 | |
|---|---|
| 冬瓜 | 150~180g | 
| (A)飲む紫黒米玄米 | 100ml | 
| (A)水 | 100ml | 
| (A)グラニュー糖 | 20g | 
| 粉ゼラチン | 2g | 
| 水 | 大さじ1/2 | 

		
		❶冬瓜は皮と種を取り除き、一口大に切っておく。
❷鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせる。① の冬瓜を加え、弱火で10分
ほど煮る。
火を止め、自然に冷ます。
❸粉ゼラチンを水に振り入れ、15分ほど置き、ふやかす。
(ふやかさないゼラチンの場合は、パッケージの表示に沿って準
備する)
❹冬瓜を取り出して煮汁の分量を量り、合計で200mlになるように
水を加える。
❺④の煮汁の大さじ2杯を沸騰させない程度に温め、③のゼラチンを
溶かす。
残りの煮汁と合わせてよく混ぜたら、冬瓜と一緒に器に入れて、
冷やし固める。(容器の大きさや分量により、3~6時間くらい)
Point
冬瓜をりんごや梨、桃に替えてもおいしく作ることができます。
〈1人分〉 92kcal 塩分0g
❷鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせる。① の冬瓜を加え、弱火で10分
ほど煮る。
火を止め、自然に冷ます。
❸粉ゼラチンを水に振り入れ、15分ほど置き、ふやかす。
(ふやかさないゼラチンの場合は、パッケージの表示に沿って準
備する)
❹冬瓜を取り出して煮汁の分量を量り、合計で200mlになるように
水を加える。
❺④の煮汁の大さじ2杯を沸騰させない程度に温め、③のゼラチンを
溶かす。
残りの煮汁と合わせてよく混ぜたら、冬瓜と一緒に器に入れて、
冷やし固める。(容器の大きさや分量により、3~6時間くらい)
Point
冬瓜をりんごや梨、桃に替えてもおいしく作ることができます。
〈1人分〉 92kcal 塩分0g

この商品を
使用
しました
使用
しました
飲む紫黒米玄米
商品詳細を見る


 
		 
		