
調理時間:45分
もち麦のごちそうカスレ
フランスの伝統料理の、ちょっと手の込んだ煮込み料理。
見栄えもし、おもてなしのご馳走にピッタリです♪
	

| 〈2人分〉 | |
|---|---|
| 鶏手羽元 | 4本 | 
| 塩 | 小さじ約1/2(肉の重さの1%が目安) | 
| にんにく | 1かけ | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| トマト水煮缶 | 200g | 
| 白ワイン | 100ml | 
| 塩こしょう | 適量 | 
| ミックスビーンズ | 150g | 
| もち麦 | 大さじ2 | 
| パン粉 | 大さじ1 | 

		
		➊ もち麦はたっぷりのお湯で15分茹で、ざるにあげておく。
➋ 鶏肉は塩をして15分ほど置き、鍋に油を入れて鶏肉を焼く。全面に軽く焼き目をつけたら取り出す。
➌ 同じ鍋に、みじん切りにしたにんにくと玉ねぎを入れて炒める。しんなりしたらトマト水煮缶を加え、つぶしながらペースト状になるまで炒める。
➍ ②と白ワインを入れ、白ワインが半分になるまで煮詰める。鶏肉にかぶる程度の水を加え、蓋をして20分煮込み、もち麦とミックスビーンズ加える。さらに5~10分ほど煮詰めて、塩こしょうで味を調える。
❺④を耐熱容器に入れてパン粉をかけ、オーブンやトースターなどで少し焦げ目がつくまで焼く。
Point
白いんげんで作る事が多いカスレですが、
大豆ともち麦でより日本風にアレンジしました。
〈1人分〉 423kcal 塩分3.1g
➋ 鶏肉は塩をして15分ほど置き、鍋に油を入れて鶏肉を焼く。全面に軽く焼き目をつけたら取り出す。
➌ 同じ鍋に、みじん切りにしたにんにくと玉ねぎを入れて炒める。しんなりしたらトマト水煮缶を加え、つぶしながらペースト状になるまで炒める。
➍ ②と白ワインを入れ、白ワインが半分になるまで煮詰める。鶏肉にかぶる程度の水を加え、蓋をして20分煮込み、もち麦とミックスビーンズ加える。さらに5~10分ほど煮詰めて、塩こしょうで味を調える。
❺④を耐熱容器に入れてパン粉をかけ、オーブンやトースターなどで少し焦げ目がつくまで焼く。
Point
白いんげんで作る事が多いカスレですが、
大豆ともち麦でより日本風にアレンジしました。
〈1人分〉 423kcal 塩分3.1g

この商品を
使用
しました
使用
しました
もち麦
商品詳細を見る


 
		 
		